ベアリングを選ぶときの基準って?
国産のベアリングと海外製ベアリングを比べたときに何を比べますか。
品質、性能、価格。色々な比較の仕方はあると思いますが、私は全てだと感じております。
まず、品質に関してはもちろんクリーンな環境で作られているのはどちらも同じです。国内はもちろん海外の工場も厳しい目で管理されたクリーンな環境で作られます。
品質に関しては、同レベルと考えられます。
性能に関しては、ランニングテストも十分に国産も海外製も長時間仕事をこなし、劣化することなくテスト結果もどちらも十分満足なものになっております。
先入観からなのか、今でもアジア製にアレルギーをもたれている方もいらっしゃるようですが、現在はまったく遜色無い性能になっています。
価格ですが、こちらはやはりマーケットの違いといいましょうか、詰まるところお国の時間給の違いが出てしまいます。
国産に対して、海外製は安いです。物によっては激安と感じてしまうものもありますが品質性能は遜色無い。ただ、不安になる方もいらっしゃると思いますので
MEX金沢2015 のホクショー商事ブースに来ていただければ、ゆっくりその違いなどをご説明させていただけると嬉しいです。
時代は日に日に変化をしており、海外製、アジア製の商品や、技術が日本を脅かす物も出てきております。私どもは常にアンテナを高くお客様にとって有益な情報と商品を提供すべく、勉強をしていきたいと考えております。
---ベアリングのことなら---------------------------------------
ホクショー商事
〒920-0059 石川県金沢市示野町イ6番地
(TEL) 076-267-3115
(自社URL) http://www.hokusho-shouji.co.jp/
ホクショー商事 ヤフー機械要素店
(URL) http://store.shopping.yahoo.co.jp/hokusho-shouji/
メールアドレス: hokusho_shouji@yahoo.co.jp
MEX金沢2015 出展ブース 三号館 No.68
------------------------------------------------------------------------