ものづくりの小道具係 | ホクショー商事(株)

小さなものから大きなものまで調達するホクショー商事のブログです

養生テープ(補修テープ) 災害時にもコレがあれば!なので調べてみました。

f:id:hokusho:20160920195838j:plain

こんにちは。

先日、35年ぶりに牡蠣を食べ ”イケるな”と思った

ホクショー商事 小道具係りです!

 

最近ブログなどでよく目にする 今日は何の日?

などで○年前の災害・・震災・・などが気になります。

 

確かに、普段は気にならないことかもしれません。

しかし昔の人はよく言ったもので、備えあれば・・なんてことも申します。

 

私も若いときに大きな地震を経験しました。

今思えば、その時にコレがあったら!と言うものの中に

養生テープがあります。(読み方:ようじょうテープ)

 

具体的に”いつ” ”どこに” ”なぜ” 必要なのか

お話させていただきます。また、養生テープとはどんなものかを

出来るだけ調べてみましたので、何かあったときの為に読んでみてください。

 

 

 

養生テープ(シリコーン自己融着テープLLFA)

 

f:id:hokusho:20160920195946j:plain

01・いつ必要なのか

わかりやすく言いますと、いざ!というときや、ピンチのときです。

水道管に穴が開いてしまって水が漏れている。いわゆる水漏れ状態、それに伴う防水、

ガス管が亀裂が生じている、補修

段差があって危ない

角にぶつかったら怪我をしてしまう

材木や配管、鉄、ガラスなどのとげ、ささくれ、電気工事の絶縁材、

バイクなどのシートの一時補正など

割れ、ヒビ、絶縁、破れなどの応急用などの

「いざ」と言うときに非常に役に立つはずです。

 

 

 

 

f:id:hokusho:20160920200022j:plain

02・どこに必要なのか

先程も書いたように、配管などの補修が主な用途となっております。

つまりは”割れちゃった” や ”壊れちゃった” ”今だけどうにかしたい”

などの「ピンチ」の時にいろんな部分に使えると思います。

 

 

 

f:id:hokusho:20160920200103j:plain

03・なぜ必要なのか

災害時などは、地域全体が被害に見舞われます。

まず、すぐに自分のところに救助が来てくれると思わないほうが

いいでしょう。わたしもそうでしたし。

サイレンなどが鳴り消防車や救急車が行きかうのに自分の前では

止まってくれない。そうです、自分の身は自分で守る。

そして自分が出来ることは自分でする。出来ることはあるのです。

自宅の配管や水道管などが割れている場合、漏れている場合は

養生テープ1本で何とかなります。

災害時はライフラインが全て止まります。

もちろん電気、水道、ガス。しかしなぜかちょっとずつ漏れていたり

突然ぴゅーっと水道管から水が出たりします。水漏れは辛いですよ・・・

何も無ければぜんぜんいい。その日が来てしまう前に準備をオススメします。

 

 

 

 

 

水漏れ、水道管破裂などはコチラ↓

store.shopping.yahoo.co.jp

 

水漏れ、エア漏れ、油漏れなどはコチラ↓

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

その他、養生テープについて調べてみた。ご参考までにどうぞ

 

 

 

 

f:id:hokusho:20160920200212j:plain

養生テープ(マスキングテープ)

塗装や保護の為の粘着テープ。(マスキングテープとも呼ばれます)

養生テープ(マスキングテープ)の意味は「覆い隠す」や「包み隠す」と言った意味があります。塗装や一時補修のコーキング、シーリングなどに使用される他、鍍金・エッチング、保護、絶縁処理、漏水処理、防食、防水、防錆、凍結など用途は多種にわたっている。

 色は白・緑・透明・黒などがよく目にする。

英語表記では masking tape となる。

ガムテープとは用途が異なる為、粘着力、耐久性や使用方法も異なる。

 

 

 

 

 

f:id:hokusho:20160920200325p:plain

歴史

 

養生テープ(マスキングテープ)は3M社によって1925年に発明され、自動車塗装の職人がそれまで使用していた肉を包む紙(ブッチャーペーパー)に変わり広く普及をした。破れやすい為その後クレープペーパーとなる。

日本では1918年に日進工業合資会社が紙絆創膏、紙テープを実用新案し、1038年には日本粘着テープ工業㈱(寺岡製作所)が塗装用火薬包装用で和紙の養生テープを作成。その後広く世界に渡り和紙製が使用されることになる。

本来、塗装現場などで使用されてきた”それ以外に塗らない””汚さない”為のものが、現在の文房具人気などでファンシーグッズ的要素も含む商品が多く存在する。

 

 

 

f:id:hokusho:20160920200455j:plain

種類

養生テープ(マスキングテープ)には多種多様な使用目的によって、色・幅・材質・粘着力・値段 などがあり、それぞれ使い分けをされている。

ビニール・紙などの種類があり、粘着素材もアクリルやゴムと言った、そのシーンに必要な素材を選ぶことが出来る。

 

 

 

 

f:id:hokusho:20160920200530j:plain

用途別動画

 

防水・防食・絶縁などの動画はコチラ

 

 

 

まとめ

 

使い方簡単、いざと言うときに”あってよかった”なグッズです。

近年では企業さんのちょっとした配管補修や絶縁処理用、

地震などの災害地域に関しては、配送ができない為に出来る地域から持って行くなど無くてはならないものとなってしまいました。

塗装用のテープ(塗装用マスキングテープ)などは簡単なものであればダイソーなどの百均などで手に入るものもあると思いますが、補修・保全などに使用する養生テープはホームセンターなどにも無いケースもありますので、お気づきの際にご用意されておくと日々の生活の中でも”あってよかった”もののひとつになるのではないかと思います。

ホクショー商事では今後も”あってよかった”商品をお客様にお求め安くご用意していきたいと考えております。

ホクショー商事 ヤフー機械要素店

 

www.hokusho-shouji.co.jp